めんそーれ「首里石嶺」

石嶺町に生まれ、石嶺に育ち、石嶺で青春時代を過ごした、復帰っ子です。 石嶺に住む人にも、一度も石嶺の町に足を踏み入れたことのない人にも、石嶺の下町に根付いた美味しいお店、街並み、スポットを紹介できたらと思います。 食べた後、感想に変えて的外れな評価をしますが、あくまでも素人の感想ですので、そこは大目にみてくださいね!

首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」

はいさい!
かしこにです(^^)/

今日は石嶺町2丁目にあります「首里知念製菓 四季彩」さんの紹介です。
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」

ここは、開邦高校から首里へ抜けるここ数年前に開通された道路沿いにあります。
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」

建物は新しく、もともと首里当蔵に戦前からあったところから。15年前に引っ越し商いを続けているそうです。
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
(店内に展示された、首里当蔵にあった頃の知念菓子店)

さっそく店内に入ってみます。
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」

自宅で美味しく戴きました!

首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」
首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」

かしこにのお勧めは、チョコです。
外側が餅、真ん中がチョコ風味のアンコ、中が四角の上品なゴディバのようなチョコ。
これは、10人が食べたら皆、ハマる美味しさです!

いつか、今度は、別のメニューも紹介したいと思います。

「首里知念製菓 四季彩」さん、ご馳走さまでした!

住所 : 那覇市首里石嶺町2丁目260―1
営業時間: 8:00〜17:00
定休日: 日曜日

首里石嶺町の道案内~「首里知念製菓 四季彩」




同じカテゴリー(スイーツ)の記事

 
この記事へのコメント
コメント、ありがとうございます!

知念製菓の本店は、首里の龍潭池近くにあります。

ぜひ、ご利用ください!
Posted by かしこにかしこに at 2023年03月16日 12:57
あれ?そんなところにも知念製菓が?
首里は和菓子屋さんも多いイメージ。
か~美味しそ~!
ランチ後で良かった(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2023年03月16日 12:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。